2017年5月30日火曜日

綿の種まき

今年も綿の種を蒔きました。
今回は「ワタが世界を変える」という本を参考に頑張ってます。

まずは準備。

        

前日にビニール袋に綿の種と水を入れて、1日置きます。
今年は和綿の白らしい種・茶綿・緑綿をメインに、ドワーフコットンと
アメリカ綿は種の更新のためにちょっとだけまきます。


去年自家採種した朝顔の種も、台所の窓でグリーンカーテンにするために蒔く準備。

朝顔の種って、ネットで調べると傷を入れないと発芽がそろわないとあったので、
切り出しナイフを片手に、芽の出る部分の反対側をゴリゴリと削りました。
朝顔の種って、ほんとに硬い!これじゃあ、一晩水に浸しただけじゃ芽が出ないはず!
腕が痛くなったけど、これできれいに目が出てくれると嬉しいなあ。


5月25日に種まきをして、30日今朝の状況!
草木灰を種にまぶしてから蒔くと、発芽がそろうらしいけど、
水に浸してまくだけでも十分に、発芽できてるみたいです。

朝顔のほうは、まだちょっと出そろってないので、写真はまた今度です。


畑の右側から、茶綿の芽。
実際に見ると、自家採種の茶綿が一番色と勢いがいい感じ。
去年はあまり発芽しなかったうえに、樹勢もいまいちで心配してましたが、
どうやら今年は期待ができそう。

繊維としては短いけど、細く柔らかいです。


和綿の白・・・のはず!
種の数があまりなかったので、発芽のそろいはいまいち。


緑綿。綿も緑なら種まで緑で、おもしろいなーと。
初育成なので、うまく育てばいいんですが。


去年も育てたドワーフコットン。
クリスマスリースの飾りにいいですね。
綿の繊維としては、ちょっと短めで弾力があります。
小さな座布団や、ぬいぐるみの詰め物にはよさそうです。

去年は葉巻虫がつきすぎて、無農薬ではとても苦労しました。
今年は虫退治用にいいピンセット探そうかなー。


アメリカ綿。
長い繊維が魅力なんですが、実が大きくなるため、育成期間が長いです。

茶綿は早ければ8月の終わりごろから実がはじけるので、秋の長雨の時期前には
収穫が始まりますが、アメリカ綿は9月の終わりごろからだったと思います。

今年も雨が続くようなら対策しないと、去年みたいに実を腐らせそうです。
育てたうち、半分駄目になったのはほんとにがっかりでした・・・。
実がはじけ始めて、雨が多く降るようだったら、上に薄いタープでも張ろうかなあ、
なんて画策してます。

今年もがんばるぞー!

0 件のコメント:

コメントを投稿