2017年1月22日日曜日

まったりと手芸

週末ごとに厳しい寒さがやってきて、おうちにこもる感じで暮らしてます。



  さてー、我が家にやってくるごまさんが、最近猫ベットに入っても寒そうにしている。
なので、猫用に100均で湯たんぽとカバーにする毛糸を買ってきました。
湯たんぽは200円だった。でも実用サイズですね。

ダイソーのアムコロという極太のモール糸です。
これはラムネミックスという色。8ミリのかぎ針で1玉半でできました。
テキトーにつくったので編み図はありません^^;

これを猫ベットに入れてやると、抱えて寝てます。
気に入ってもらえてよかったー。



以前買ってようやく手を付ける気になった、麻の葉と菊の模様のふきん刺し子キット。
オリムパスの刺し子糸で刺してますが、結構毛羽立ちます。
糸端は刺し返しで処理してます。

「ぐリグら」という楽天のお店で買った糸もあるので、菊花模様の部分は
そちらで刺してみようと思ってます。感想はまた後日!


21日にちょっと遠出をして、奈義山麓 山の駅のバイキングに行ってみると。

なんと臨時休業!

確かに雪は積もってたけど30センチくらい、道路には雪がなかった・・・。
HPには何も書いてなかったし、フェイスブックにもなにもなし!
ツイッターも特にないようだし、こういう時はどこかにお知らせがほしいなー><;

ということで冬場の奈義の山の駅に行くときは、出かける前に開いてるかどうか
電話で問い合わせてみたほうがいいですよー。



気を取り直して、水耕栽培しているヒヤシンスに花芽がついてきたので
寒くて暗い廊下から、温かい出窓に移動。

水耕栽培始めた時期がちょっと遅かったのと、いい球根が手に入らなかったので
咲くかどうかわかりません。でも春には期待!咲くといいなー。


一番大きい花芽がついてるのは、やっぱり大きな球根だから?
ペットボトルですくすく育ってます^^

100均のワインデキャンタに小さめの球根がちょうどいい大きさでした。
次のシーズンは、ヒヤシンスの瓶を買い足して楽しもう。

こんなところかな、ではまたー!

2017年1月15日日曜日

編み物道具の自作


今シーズン一番の大寒波が来襲しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

こたつに潜ってのんびり編み物がはかどっていいのですが、
指先がだんだんかじかんでくるのが、悩みどころです^^;


さて問題です。上の写真はいったい何でしょう?
(当たっても何も出ませんが・・・。)



こんな感じで指にはめて使う編み物道具です。


正解はヤーンガイド。

編み込みをするときに使うと、毛糸が絡み合わずに使える道具です。
家を電気配線したときに余った銅線を使って、とうちゃんに作ってもらいました。
被覆がいい感じに指への食い込みを和らげてくれてます。

材料はアルミ線でもいいと思います。
道具は丸ペンチとニッパーと、指の太さの棒があれば作れます。

市販のヤーンガイドは外国製で大きすぎるため、
人差し指の第二関節で止まるサイズにしてもらいました。
これがあるか無いかで、作業効率が全然違うのが驚きです。


これを作るまでは、クリップを伸ばして作った自作のヤーンガイドで、
アルミ線の長さが足らなかったため、この形状に。
指の下になるよう使うしかなくて、指がつりそうでした^^;

しかし・・・、なんというか。
クロバーからプラスチック製で毛糸4本くらい同時に使えるヤーンガイドが
あるみたいですが、いまは海外で販売されてるだけらしい・・・。

複雑で素敵な編み物本が毎年出るのに、こういう便利道具がないために
挫折してる方は多いんじゃないでしょうか。

日本でも再発売してくださいよー、おねがいしますー><;