2017年8月10日木曜日

今年の綿畑その2

台風5号で背が伸びすぎた綿の木が倒れないか心配しましたが、
ほとんど風も吹かず、雨がほど良く降って土がいい湿り具合になってくれました。

花と実が付き始めるこの時期、乾燥しすぎると花芽が落ちてしまいます。
台風が来る前までは、一日おきに夕方水やりをしてましたが、
まとまった雨が降ってくれたので、とても助かります^^

いきなりソフトフォーカスかかってますが、緑綿の木。
夜のうちに降った雨で、湿度がすごいのです。
緑洋綿は、白い洋綿2種より背が高くなりますね。
大体1メートル30センチくらいになってます。
次に植えるときは、摘芯したほうがいいかもしれませんね。

こっちは白の洋綿。葉っぱ一枚20センチ!若干、肥料入れすぎなのです。
どの葉も大きすぎて、一緒に植えたパプリカがなかなか大きくなりません・・・。
来年は、パプリカもプランター栽培しようかなあ。

葉っぱが大きいってことは、虫害も出てくるってことです。
内側にくるくると葉巻のように葉っぱを巻いてあるのを開くと、
芋虫が大体一匹はいっています。
薬剤ではオルトランが効くようですが、小さい畑ですから、
おとなしく人力で、毎朝ハマキムシの芋虫退治してます。
気持ちは悪いけど、綿の収穫のためです。がんばる!

今日のラストはしぼみかけの綿の花。
咲きかけはきれいなクリーム色ですが、一日たつとこうやって
鮮やかなピンクに変わって花を閉じていきます。

ふくらんできた綿の実を撮影したけど・・・PCで表示されない!
取り直し分もなんだか調子が悪いです。
SDカードもよく使ってるから、もう寿命かもしれませんねー。

コンデジよりももうちょっといいカメラも欲しいなぁ。
どんなカメラがいいかまた調べないとね。

次回はカメラの調子が良かったら日記書きます^^;