2015年9月24日木曜日

2015年の100均毛糸を買ってみた。

ようやく編み物にいい感じの気温になってきました。
えーと、8月に編んでたスワッチは・・・糸玉に戻りました!
もう、靴下編んでしまおう・・・。


さて、毛糸を買う時は、ほとんど手芸屋で買って来てたんですが、
こちらへ引っ越してきてからは、100均とネットが重宝してます。


しかーし、一番近い100均の今年の毛糸が!
 右側が2013年か2014年に買った毛糸。

----------------------------
ウール100%
棒針8~10号
かぎ針6/0 ~7/0号
 
標準ゲージ 18~19目・22~23段


糸長 約70m
標準状態重量 35g

------------------------------

左側の毛糸は2015年、つまり先日買ったもの。
ウール100%、棒針、かぎ針、ゲージは同じだけど・・・。

--------------------------------
糸長 約50m
標準状態重量 25g
--------------------------------

グラム数下がっちゃったなぁ・・・。
このPURINの毛糸、年を追うごとに重さが軽くなってるけど、
ここまで軽くなるとなんというかお買い得感がなくなっちゃった感じ。

段染め糸のシリーズも25gから20gに下がっちゃって
かなりがっかりして買って来ませんでした。

あの柔らかさとか色合いが好みだったのと、
手軽に買いにいけたのがよかったんだけどな、残念!


100均めぐりをしたとき、ダイソーの毛糸も店頭に並んでました。

---------------------------------
ウール100%
棒針 8号
かぎ針 6/0号

標準ゲージ 19目・23段

糸長 約58m
標準状態重量 30g
----------------------------------

左のスノーグレーは去年もあったかもしれない。
右側のピーコックグリーンは見たことがないので新色かな?
あとは去年の定番色の糸がそろってました。

ダイソーの毛糸はミーツの毛糸に比べて、ぽそぽそぱさぱさ感があります。
靴下を編んでも、履いているとすぐに糸が痩せちゃうので、
添え糸をしないとワンシーズンももたないかも^^;

もしくはこの糸では、耐久性を求めない小物を作ったほうがいいかと。


とりあえず。今年は去年までに買った毛糸を消費しよう。
ベストとか編めるといいけど、根気が続くかな!?